85期生 池田俊夫氏自費出版「海のロマンス」  陸に上がった河童  2015年12月19日(土) 20:59
 昨年11月に池田俊夫氏が3年間の寮生活を綴った日記「白菊の歌」を自費出版した、その続編「海のロマンス」である。内容は機船「大成丸」と帆船「海王丸」の実習航海記である。
 表紙が実にいい。暁の海に椰子の葉陰から臨む帆船、憧れのハワイを思い浮かべる構図である。本を開くと、巻頭言に始まり最初に大成丸の写真と、船歌の名曲「海のロマンス」の歌詞が掲載されている。
昭和43年春、本科を終えると専攻科だ、待ちに待った遠洋航海である。半年間の帆船と機船実習で帆船実習は航海科学生にとっては必修である。
大航海時代を彷彿させる帆船は、近代化された船乗りの世界とはかけ離れた実習であると思われがちである。あの大時化の海、自然の脅威、力を合わせロープを引く、船そして自分や他人の命を守り、目的地に向かう、孤独、忍耐、そして疲れ果て泥のように眠り目覚めそして勉強する。その経験は今も変わらず重要であろう。
 あの頃の私達は、若さと希望に燃えていた。その反面将来に不安を抱きいろいろ悩んでいた。船での仕事についていけるのだろうか、父のような歳の人との人間関係、恋人は待っていてくれるのだろうか・・・・・等など。そして6ヶ月間の社船実習を終え、逞しく成長し学校に戻り国家試験に備える。そんな青春だった。
 最終章は、帆船の写真と誰もが歌える「練習船の歌」の歌詞が掲載されている。甲機同期生全員の写真も掲載されている。名前が全て分かる。
 私達の同期の多くは、既に海を離れ年金生活者となり、余生をゆったりと、散策や釣りで過ごしていることでしょう。歩きながらふと口ずさむ歌は「練習船の歌」であり、磯釣りの竿の穂先から、沖行く船に目をやり口ずさむ歌は「海のロマンス」であろうか。
♪〜♪〜🎶 夢よはかなき・♪・夢よはかなき・波まくら ♪〜♪〜🎶
この本を送ってくれた同期生・航海科・池田俊夫君ありがとう。



   田中三郎  2015年11月25日(水) 16:28
大隅さん

支える側から支えらる側に代わった記念の年に集まったのですね。
みなさんの笑顔が浮かびます。
来年の同窓会総会(東京)でみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

 S44年卒同窓会  大隅 克義  2015年11月19日(木) 12:19
11月15日(日)、戸田屋においてS44年本科卒の同窓会(同期会)が催され、当日参集したのは同期のうち物故者を除いた約半数28名と、特別参加の奥方2名を加えた30名でした。当期はここ20年ほど5年に一度は鳥羽に集まっていたので、大方のメンバーの顔カタチの変遷は把握しているのですが、中には卒業以来の約半世紀ぶりということもあり「あれっ、誰だったかな?」と思う向きもありました。しかしながら、数秒も経てば一気に半世紀を遡り、少年から青年への変貌を遂げ、また世の中が急速に変貌していったあの時代にワープしてしまったのは私だけではないと思います。そんななかで今回最も感動したのは2名の同期生(65歳超)が外航船〜海保巡視船〜内航船と航り継ぎ、「船と海が好きだ!」という理由からいまだに現役船乗りを続けていることでした。ロマンを抱き続けるオトコは・・美しい〜♪カッコいい〜♪俺らも頑張るぜエ〜。。。

 S44年卒同窓会-2  大隅 克義  2015年11月25日(水) 13:11
11/15戸田家でのS44年本科卒同窓会(同期会)の模様の第2報です。集合写真の氏名(在住地)を記しておきます。上段左から:内藤氏奥方、稲本 登志夫(静岡/伊東)、稲本氏奥方、平松 宗夫(鈴鹿)、森本 政二(三重/多気)、江崎 隆夫(鳥羽)、北川 宣雄(神戸)、飯野 実(横浜)、河口 善美(東京/葛飾)、内藤 邦雄(浜松)、太田 直昭(長野/下伊那)、梅森 茂(京都)、中段左から:勝又 昭司(静岡/御殿場)、高橋 秀(仙台)、大隅 克義(横浜)、宗和 達功(神戸)、岩澤 達(愛知/安城)、濱田 恭通(三重/尾鷲)、森田 竹治(津)、宮崎 幸夫(伊勢)、小木曽 順務(岐阜/土岐)、下段左から:高橋 晴義(群馬/高崎)、堀尾 貞夫(名古屋)、春名 光敏(兵庫/たつの)、生川 恒夫(四日市)、山川 正昭(名古屋)、竹内 敏道(愛知/安城)、谷川 忠幸(東大阪)、川合 敏雄(鳥取/米子)。

東京/横浜/神戸・在住者等を除いては、ほとんどの者が生まれ育ったところに戻ったりして、彼らにとっての地元に在住しているようです。それにしても、東の仙台から西の米子まで、色んな所から入学してきたんだね。そして今回も遠路遥遥本当にご苦労様でした。しかしながら小生もしかりですが、何かに惹き付けられるように鳥羽に集まってきてしまいます。

翌日に約10名ほどで懐かしの学校を訪ねました。我々の人生の中で、何かとても大事な時期を過ごしたよう思われて仕方のない寮は既に取り壊され、草生い茂る空地となっていました。しかしながらそこには、私の1年先輩の池田俊夫さんが昨年上梓された本の題名にもなっている「白菊の歌」が、確かに流れていました。

 日本丸 久里浜訪船  田中三郎  2015年11月10日(火) 12:25
ピピさん

懐かしき日本丸そして市民のみなさまの笑顔いっぱいの写真投稿ありがとうございました。
横浜みなとみらいに係留されている日本丸とは違い、今も実習生を育てる船の魅力を充分に感じ取れました。

 日本丸 久里浜入港 訪船  わんこの名はピピ  2015年10月18日(日) 19:46
18日、午前中、久里浜の日本丸の一般公開に行って来ました。
大盛況でした。弓削商船の学生以外の実習だとかで、10月1日に乗り組んだそうです。鳥羽商船の学生だけは昔と同じ制服ですというので直ぐ判りました。
帆船での航海実習、いいですねーー。
  • 2015.10.18日本丸久里浜入港.docx

  •  楽しそうでしたね  田中三郎  2015年11月10日(火) 12:19
    濱口さん
    楽しげな投稿ありがとうございました。
    総会・バーベキュー・交流試合・懇親会とフルコースでしたね。
    鳥羽キャンパスも喜んでいたでしょう。来年も頑張ってください。
    同窓会長:田中三郎

     第23回バレー部OB会を開催!  濱口かやの  2015年10月18日(日) 8:31
    10月17日(土)に恒例の第23回目のバレー部OB会を開催しました。
    100周年記念館での総会のあと、現役の学生とのバーベキュー、交流試合を楽しみました。
    夜は天びん屋で懇親会を行い、楽しいひと時を過ごしました。

    これまであまり参加されていないバレー部OBの方、来年は一緒に汗を流しましょう!

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

    以前の会員の投稿
    CGI-design